FILTOM inc.

【FILTOMクリスマスコラム2015】「見えないサンタクロース」

 

サンタクロースが見えない存在であることは、1897年9月21日、ニューヨーク・サン新聞社の記者によって明らかにされました。

世界でだれも見たことがない、見ることができないふしぎなことって、だれにもはっきりとはつかめないんだ。」(※)

そして見えないサンタクロースは、それ以降も、なんにもかわらずに、私たちに影響を与え続けてきました。

 

filtom logo xmas s

 

見ることができない身近な存在で、存在していることは明らかなのに、だれにもはっきりとはつかめず、それでいて明らかに生活に影響を与えているものは、他にもあります。

電子です。

下はフッ素の原子構造で、赤丸が原子核、青丸が電子です。

 

図1

 

電子の存在が無ければ、電気は存在せず、私たちの都市は成り立ちません。

では、だれもが知っている電子の流れ(電流)は、本当に電子が流れているのでしょうか。

電子という粒が、ある時は目の前にあり、素早い速さで、びゅーんと飛んでいくのでしょうか?

それで、スマートフォンが動くのでしょうか。ネズミが水車を回すように。

そもそも見たことがありますか?

 

ないはずです。

 

電子はだれも見たことがありません。

その存在を疑う人がいないにも関わらずです。

ためしに、「電子」を検索してみてください。

想像図しか出てきません。まさにサンタクロースです。

でも「電子の雲」ならば、いくつか具体的な画像を見ることができます。

 

HAtomOrbitals

(Electron, Wikipedia, FlorianMarquardt)

 

いわゆる「不確定性原理」です。

電子は、位置を正確に特定しようとする程、速度が不正確になり、その逆も同様に、速度を正確に特定しようとすると、途端にどこにいるのか分からなくなります。

結局人間は、ぼんやりとした「電子の雲」しか見ることができません。

これほどまでに私たちに影響を与えているにも関わらず、です。

 

IMG_1206

 

C6の開発で重要視した「常在菌」も、やはり見えません。

見えませんが、ここに驚くべき数字があります。

現在、地球の人口は約70億人。

一方、肌の表面に住んでいる常在菌は、実にその100倍以上、約1兆個です。

ゼロが12個。1000000000000個です。体の上に住んでいるのです。

 

見えないのに、この存在感。しかも感じさせないやさしさ。

 

サンタクロースと、電子と、常在菌。

1兆個の見えないものに守られている私たちの体と心と生活。

FILTOM

 

filtom logo xmas s

 

※参考文献:
「サンタクロースはいるんだ(YES, VIRGINIA, THERE IS A SANTA CLAUS)」(青空文庫, 大久保ゆう訳)

 

 

 

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

TOP