実績40年以上の美容家、岩永恵琴(いわながけいこ)氏の美容コラム。尾池博士とのコラボレーションが美容の新境地を開きます。
美容家として培った理論と技術を後進へ伝える人材育成にも取組んでいます。
**************************************************
KEIKO愛弟子の課題作品をご紹介しております。
1-174.Dr .カトウの教え
『全ての病気は、免疫で説明がつきます』
風邪を引くのも、がん細胞が育つのも、自己免疫疾患になるのも、炎症が長引くのも、アレルギーが悪化するのも。
すべて、体の中の“免疫の設計”に原因がある。
なぜなら、免疫は「守る」だけじゃなく、
「判断」し、「記憶」し、「鎮める」役割を持っているからです。
そしてその判断を狂わせるのが…
日々の生活そのもの。
食べすぎ、寝不足、ストレス、運動不足、孤独、腸内環境の乱れ。
それらが少しずつ、少しずつ、免疫の精度を鈍らせていく。
免疫が暴れれば、自分の体を攻撃する。
逆にサボれば、がん細胞を見逃す。
情報の誤処理を起こせば、関係ない刺激にも過剰反応してしまうのです。
『免疫のエラーは、静かに体を蝕みます。でもそれは、突然ではなく、ずっと前から始まっている』
つまり、
病気は“突然やってくる出来事”ではなく、
“免疫の歪みが積み重なった結果”だということです。
この事実に気づいたとき、
体に起きている“すべてのこと”がつながって見えるようになるのです。
風邪が治りにくい、ストレスに耐えられない、寝付きが悪い、、
全部が「免疫からのメッセージ」だったのかもしれない。
そして、私たちの肌にも全く同じことが起きているのです!