FILTOM inc.

KEIKO ビューティーコラム1-38「肌の衰えについて」

Share on FacebookTweet about this on TwitterShare on LinkedInEmail this to someonePrint this page


実績40年以上の美容家、岩永恵琴(いわながけいこ)氏の美容コラム。尾池博士とのコラボレーションが美容の新境地を開きます。

 


 


美容家として培った理論と技術を後進へ伝える人材育成にも取組んでいます。

****************************************************

KEIKO愛弟子の課題作品をご紹介しております。

 


1-38.「肌の衰えについて」

 

 

ターンオーバー(皮膚の新陳代謝システム)が遅くなると、肌老化が加速します。

 

ここで改めて、肌老化の仕組みとEGFの重要性についてのおさらいです。

 

 

ー肌老化の仕組みー

私たちの皮膚は約45日間のサイクルで新しくなります。
これをターンオーバー時間と呼びます。

新しい皮膚は表皮のもっとも深い層(基底層)で生まれ、
その「娘細胞」は形を変えながら表面の角質層に到達し、
最後は垢として脱落します。

ターンオーバー時間は年齢を重ねる毎に遅くなります。

 

 

 

ーEGFの必要性ー

この「娘細胞」を作るために基底細胞はさまざまな「生理活性物質」を必要とします。

その中で最も重要なファクターが上皮成長因子「EGF」です。

このEGFが年齢と共に減少し、肌の衰えにつながるのです。

 

ですので、積極的にEGFを補うことは、
肌老化にブレーキをかけると共にアンチエイジングには欠かせません。

 

年齢と共に加速する肌老化にとっての
「EGF」の効果性と重要度
お解り頂けましたでしょうか。

 

 

繰り返しますが、、

この「EGF」あくまでも活性力が要ですので、活きていなければ意味がありません!

次回は更に詳しく…

 

 

Share on FacebookTweet about this on TwitterShare on LinkedInEmail this to someonePrint this page

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

TOP