FILTOM inc.

KEIKO ビューティーコラム1-84「菌と共に生きる」

Share on FacebookTweet about this on TwitterShare on LinkedInEmail this to someonePrint this page


実績40年以上の美容家、岩永恵琴(いわながけいこ)氏の美容コラム。尾池博士とのコラボレーションが美容の新境地を開きます。



美容家として培った理論と技術を後進へ伝える人材育成にも取組んでいます。

**************************************************
KEIKO愛弟子の課題作品をご紹介しております。


1-84.菌と共に生きる

 

日本には、「滋養の食べ物」があふれています。

それにもかかわらず
アレルギーやアトピーに悩まされたり、病気がちの子供が増えているという現状があります。

化学物質などの複雑な要因も大きくからみますが、
「空気」や「土」などの変化も原因のひとつではないかと思います。

 

自然豊かな空気とは、「菌だらけの空気」です。

自然の土の中には、たくさんの種類の菌がバランスを保ちながら生息しています。

土が風に乗って舞い上がるともに菌も一緒に舞い上がり、空気中に漂う。
これが本来の自然の空気です。

 

ところがアスファルトで覆われ、人間の数が多いところでは、
ある種の菌が圧倒的に減少し、
限られた菌が異常に増えるという

非常にアンバランスな空気になっています。

 

 

私たちは、自然界にいる様々な菌を呼吸とともに体内に取り込むことで、
腸内の菌の量や種類が増え、
それが免疫となるのです。

 

現代は、土に触れることも少なく、
殺菌・抗菌が常識となっていますが、、

殺菌剤や抗菌グッズで無菌を目指すような過度な綺麗好きは、
どんどん自分を弱くし、「不自然」な状態に追い込んでいます。

 

菌をもって菌を制することが免疫であり、
それが健康や美容面でも優れた身体ということです。

私たち人間が自然の一部だということを決して忘れてはならないのです。

 

 

Share on FacebookTweet about this on TwitterShare on LinkedInEmail this to someonePrint this page

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

TOP