FILTOM inc.

KEIKO ビューティーコラム1-86「育菌」

Share on FacebookTweet about this on TwitterShare on LinkedInEmail this to someonePrint this page


実績40年以上の美容家、岩永恵琴(いわながけいこ)氏の美容コラム。尾池博士とのコラボレーションが美容の新境地を開きます。



美容家として培った理論と技術を後進へ伝える人材育成にも取組んでいます。

**************************************************
KEIKO愛弟子の課題作品をご紹介しております。


1-86.育菌

 

「常在菌が我々を守ってくれている」

そのようにいうと驚かれる方も多いとおもいます。

 

常在菌は我々の皮膚、口腔、気道、消化管(腸内)に存在し、
外界との接点に棲んでいます。

胎児は無菌状態で発育しますが、
誕生するやいなや
そこからいろいろな種類の細菌が増えていきます。

興味深いのは、、
その増え方も含め、種類や全体の数も、人によって異なっていくというところです。

 

それを「腸内フローラ」といい
それぞれの人が、この異なる腸内フローラをもっているということに繋がります。

そして個人に住みついた菌たちは、
きっちりテリトリーを決め、
新たに侵入してきた菌に対してしつこく攻撃を繰り返し、

腸管自体のもつ免疫系と腸内常在菌の攻撃によって、
「よそ者」は排除される。

 

いわゆる自分特有の菌は、自身を守るために存在します。

またもやここにも生命の神秘ともいえる営みがつつがなく行われているということに気づきます。

 

ですから、自己の免疫力を高め、健康や美を手に入れるためには、、

常に腸内の「育菌」を意識することが大切なのです。

 

 

 

Share on FacebookTweet about this on TwitterShare on LinkedInEmail this to someonePrint this page

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

TOP